2016
04.22
04.22

【〈香り〉はなぜ脳に効くのか~アロマセラピーと先端医療~】by 塩田清二
先ほどの野宮さんのFacebookタイムラインの昔の記事に以下のような貴重な内容の投稿がありましたので、シェアします。
グレープフルーツが眠気覚ましに良いのかあ〜
メモメモ
そういや、ドテラのグレープフルーツオイルってまだ使ったことなかったなあ・・・
こんど注文してみよ!
-以下引用-
野宮 光子
2013年4月3日 ·
昨日、NHKあさイチの「春の眠気スッキリ大作戦」というコーナーで
【〈香り〉はなぜ脳に効くのか~アロマセラピーと先端医療~】の著者塩田清二さんが
「グループフルーツの果皮に含まれるリモネンなどの成分が、鼻から脳へ働きかけ、交感神経を刺激して眠気を撃退する」
と解説していました
そしてグループフルーツの皮に含まれる油のう部分をすりこぎで押し潰して成分を取り出していました(゚o゚;
エッセンシャルオイルは、その油のうを圧搾したものですので、ポタ!と垂らせば手軽に、意外と安上がりだったりします(笑)
おうちに質の高い数種類のオイルを常備しておくと便利ですよ
-以上-
元記事: http://j.mp/fb_452104591539110
◯参考
●<香り>はなぜ脳に効くのか―アロマセラピーと先端医療 (NHK出版新書 385) : 塩田 清二 : 本 : Amazon.co.jp
http://amzn.to/1SzV5nx
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。