01.08

【時代に関係ない原理原則】〜「万人に受けの良いリーダー」なんて成功しない。勘違いは要らない。我々にも貴方にも〜
★★全文必読のこと(長文ごめん)★★
エイトキです。
今、満49歳です。
世間一般的にはもう結構じじいですが、
一方、オトコの本当の価値が発揮されるのは50になってから!という意見も有り、今ワクワクしています^_-
B型、てんびん座
動物占い(個性心理学)ではこう見えても「優雅なペガサス」です。
素質論では000-100-789という番号になっています。
そのままの特徴の人間だと言って間違いないでしょう(笑)
興味がある方は調べてみて下さいね。
僕自身は、ドテラにおいては、まだまだ初心者なんで、偉そうな立場で居るわけではありません。
ただ過去19年間、この世界にいた「普通ではない」実践経験があり、
幸運なことでしたが、この世界で大成功している多くの飛び抜けた先人さん達たちを近くで見てきた結果、この世界で大きく成功している人の原理原則には染み付いていると思ってます。
例えば、添付は、ニューウエイズのフィールドで得た情報ですが、
うまくいく人とそうでない人を面白おかしく風刺したイラストです。
◯参考
●【面白図解】素直道、決断トンネル、達成の丘/勘違いランド、自己流山、愛用の湯、製品迷路他 | doTERRA FOCUS(日本初本格的ドテラビジネス分析サイト)
http://1st-personal-scent-bigbiz.viralmonster.com/201607/others/business_factor/mindset/488.html
原理原則は変わらないのです。
僕が語っていると、
中には、
あんたは何なのよ?
大した実績もないのに偉そうだなあ・・・
等々色々感じる方もいらっしゃることでしょう。。。。
申し訳ないですが、
僕は、誰に何を思われようと、別にかまわないです。
器用な微妙な変化球を投げることは苦手で、直球派ですので、各スポンサーの方が僕を落とすこと無く、適切にフォローしてくれることを望んでいます(笑)
でも、そういう原理原則も、偉そうながら、
ここでも伝えていくつもりです。
その考え(僕自身からだけの言葉ではないですからね)や伝えている内容が正しいかどうかは、ぜひ貴方の今の頭でなく「未来の頭」で判断ください。
貴方が真剣にドテラの活動をしてみて、ステップアップしていく段階で始めて白黒はっきりすることでしょう。
それ以外の人は、外部からずーと眺めていればいいと思います。
でもおそらく全て白ですよ^_-
でもいくら「在籍」していても、様子見の外野的立場から、ネットワークマーケティングの、ドテラの、本当の価値や真実は「決して解らない」ですからね。
全てに絶対100%はありませんが、
98%くらいの確率で、この世界でうまく進んでいる人とそうでない人の違い、分かれ目は、正確に理解できていると思います。
まず、
今の自分にとって心地良いからやる。心地悪いからやらない。
という選択基準は忘れたほうが良いです。
確実に損をします。
今、貴方にどんなに素晴らしい能力が備わっていようが変わりません。
常に、今の貴方の頭を大きく超えたところで判断する癖をつけないと、今の貴方より良くなっていく可能性は低いでしょう。
ちなみにここでは詳説しませんが、
ごくごく普通の貴方が、ネットワークマーケティング、ドテラのフィールド以上に有効な(早く大きく効率よく成功への道を駆け上がっていく)手段を見つけることはできないと思います。
そのくらい、今のドテラのフィールドは世界的に見ても、貴方にとって抜群の世界になってます。
それを逃がすと、同等以上のチャンスはもう20年は、似たものすら見つけることはできないでしょう。
そのくらいの「チャンス」であり、状態になっています。
僕自身が振り返っても、過去19年でNo1の機会だといえると思います。
本国経営者達の質、製品力、ビジネス的要素(今までの常識を根本から変えてしまうくらいのインパクト)、そしてトレンドやタイミングがバッチリです。
裏の5ポイントと言われる『真の5ポイントは第三者評価による・信頼性・安全性・社会性・収益性・将来性という視点』
で見ても、かなりバッチリです。
貴方の予定や欲求を、今は優先させている場合ではないかもしれませんよ・・・・
だって、今徹底して学べ、実践できないと、20年分の損をしてしまう可能性が大だからです。
もちろん場所は関係ないです。何処にいようと気持ちさえあれば、質の高いものを学び実践可能です。
幸い、ネットワークマーケティング、ドテラのフィールドには、まだ世界に誕生して8年しか経っていないにも関わらず、謙虚に情報を取りに行けば、すでに、この世界で大きく成功するための、非常に有効な機会が沢山用意されてます。
これから10年間はますます充実の一斗をたどることでしょう。
でも出来上がっているからチャンスが有るのではなく、むしろマダマダの部分があるからこそチャンスも大きいとも言えます。
ですから、
もし、貴方が、まだまだドテラの活動が盛んでない地域や国にいるなら、それはむしろ大きなチャンスだといえるのかもしれません。
我々から最新の情報は何時でも取れるのですからね^_-
先人たち(小川Riyoさん達)が、日本で何もない段階から身を粉にして活動してきてくださった結果、今の環境ができてきているのです。
常に文句、不満でなく
その前に感謝、感動を先に感じてください。
ドテラでの真の成功の姿は、普通の起業家が絶対に到達できないレベルと状態を実現できますので、非常に破格です。
その途中経過の段階でも、非常に楽しく、快適な世界に身をおくことができます。
例えば、一般社会では、不満も出るだろう金額・月収20万円でも、
一般社会で得られるそれと、ドテラ活動で得られるそれとでは質が随分と違うことでしょう。
ぜひ!体験してみてください!!
もう「既に」、多くの破格の成功者や幸せな成功予備軍さんたちが日々輩出されています。
一度受けたぐらいで判断、判定するなんていう生意気な姿勢は間違ってもしないで下さい。
ぜひ、一度、まずはドテラのビジネス要素「全部」を、貴方のスポンサーにお願いして、体験しに行ってください。
そして次にひとつひとつの要素を深く追求し続けてみてください。
会社の文化、経営陣、製品、ビジネスの一部ではなく、包括的に学べる場(内山さんの会社主催セミナー(Live, Build)が最適)に謙虚な姿勢で、当初興味があろうがなかろうが、丁寧にノートを取って後年になってもチェック出来るような体制で臨んでみてください。
(参)⇒ ドテラエブリデイ
そして、ビジネスの可能性に関しては、
実際に飛び込んで、まずは貴方の中の原理原則ではなく、ドテラの中の原理原則を学びながら「真剣に」活動してみないと、決して見えないことが想像以上に沢山あります。
自分が大事すぎる人は、何かを体験した時に、文句や不満から口に出る傾向が多いです。
一般人は人を評価することが大好きですが、そんなことを毎回してないで、今の自分を客観的に評価する癖をつけたらいかがでしょうか?
※多くの人は更にたちが悪くこれを自分の中だけで密かにやります。イケてない人間で集まってヒソヒソやります。。。ですから、姿勢とては疑問ですが、その場ではっきり口に出す人はまだ見込みは大きいと思われます。
そうすれば、
いちいち頭にこなくなりますよ(笑)
完璧なリーダーなんて居ません。
みんなが賞賛するスーパーリーダーさんに近づいたから成功するもんでもありません。
僕自身もそういう考えを持っていた時期があり、体験してきています。
運命を受け入れることが一番早いのです(笑)
もし、貴方を誘ってくれたスポンサーが、あなたを丁寧に「スポンサリング」してくれるような人ならば、それだけで十分です。
そこを信頼して、「真剣にはじめてみる意志」を示してみてはいかがでしょう?
そして、その後も口を開けて待っていないで、自分から動きましょう。
今現在のどんな大成功者も何年か前に皆同じ体験をしていますが、全ては1:1から始まるビジネスなのですから。
そうしないと、真の有用な情報はなかなか自分のもとには降りてこないですよ。
そして、常にスポンサーに確認しながら、よーくじっくりと、なるべくドテラの全フィールドを体験してみることをおすすめします。
リーダー側の立場から見て「万人に受けの良いリーダー」なんて成功しない。
ってことを理解したほうがいいです。
そしてそういうことを周りに教える、伝えるようにした方がいいです。
リーダーにとっては、
仲良しグループ(ばかり)を作ってもあまり意味がないのです。
ネットワーク業界に限らない話だけど、最近の子達は勘違い組が多くて、最初からなんでも対等対等とやたらと自分の権利を求めるけど、自分から差し出すものが何も無い(薄い)段階でそんなものが得られると考えること自体が大間違いなのです。
何事も最低三年は修業をさせて頂くという低い意識や姿勢が必要でしょうね。
誰が偉いわけでもありません。へーこらしろっていう意味ではありません。
堂々としていればいいです。でも心のなかでは常に謙虚で居たほうが良いと言うだけです。
まずは、自分が教わる立場なのでお願いします。と立場をわきまえ、
謙虚な姿でいれない人に、良い情報は降りてきません。
やっても来ませんし、たまにやって来ても腑に落ちることはありません。
入り口閉じてしまってますからね^^;
そういう姿勢では、
せっかく得られている(た)チャンスも、いかなる情報の価値をも理解できない(頭に入らない)でしょう。
原理原則は時代とか関係なく未来永劫変わることはないです。
昔のことだけど、
僕はラッキーにも8万人の組織を持つスーパーリーダーの直になった時、
そういうことは自然に学べました。
その段階で生意気に先輩に意見するなんてあり得なかったね^^;
自然とわきまえれました。
だって、僕がやろうとやらなかろうと、その方には1mmも影響はなかったしね。
でも彼は、よく声をかけてくれて、貴重なトレーニングをしてくれました。
さり気なく、この世界の貴重な原理原則や、厳しいこと、耳の痛いことも指摘してくれました。
そういう経験を他にも何度もしてきました。
毎回体験する種類は違うけど、共通する原理原則がありました。
今では大きな宝物ですね。
先日出版に関わった、ドン・フェイラさんの「自分の人生を持つ」の本文中にも、付録と呼ぶには小さすぎる貴重な、他に例を見ない「8人のリーダーたちのインタビュー内容」にも、同じようなものがたくさん見受けられます。
まさに、体験せずしての宝の宝庫です。
ぜひ!熟読することをおすすめします。⇒ http://amzn.to/2jaF0rW
でも、
実際は、アップラインの組織が大きかろうが小さかろうが、成功してようが、まだまだこれからの人であろうが、まったく同じことが言えるのですよ。
両親の助言が常に大きな価値があるように、
助言の価値に、偉いも偉くないも関係ないです。
すべての人の意見や助言に価値はありますが、特に先人の言葉の価値は大きいです。
謙虚に、楽しく、ドテラライフをお過ごしください。
誰でも出来ることを誰にもできないくらいやれ!
っていいますが、それでは大変です。
実は、成功者というのは、まずは「選択を間違えず」に、次に、楽しみながら、誰でも出来ることなんだけど、なかなか誰もやらないことを、自分から進んでやり続けている人たちにすぎないのです。
皆さんの「ええ時」が「永遠の時」でありますように
by Eitokiでした
◯参考
●【面白図解】素直道、決断トンネル、達成の丘/勘違いランド、自己流山、愛用の湯、製品迷路他 | doTERRA FOCUS(日本初本格的ドテラビジネス分析サイト)
http://1st-personal-scent-bigbiz.viralmonster.com/201607/others/business_factor/mindset/488.html
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。